こんにちは〜STAR EIGHTの永嶋です😊すっかり夏休みになってしまいましたが、6・7月の活動をUPします!
6月のSTAR EIGHTはカローリングをおこないました。カローリングはみなさん知っていますか? カーリング🥌から着想を得て開発された、ニュースポーツ、陸上のカーリングです。
これが・・・なかなか難しい・・・大人がのめり込んでしまうスポーツで、手先の微妙なブレや気持ちに左右される繊細なスポーツです🥌✨夢中になりすぎで写真を撮り忘れました😭それほど、大人も子どもものめり込んでしまうスポーツでした!
そして、5月でSTAR EIGHTが一才になりました👑✨
サークル会員の皆さんからとっても温かいメッセージの色紙をいただきました。全く知らなかったので、感激で胸がいっぱいになりました。無限の可能性の子どもたち、そしていつも私以上に動いてくれる保護者の皆様に支えられての一年でした。
肢体不自由の子どもたちのスポーツができる場所がなく、なら作ってしまおう!と、お友達やPTの先生、教育関係者と一緒に立ち上げたサークル。みんなが一緒に楽しめるサークルにしたいと試行錯誤の一年でした。しかし、まだまだ至らない点がたくさんあり、もっとこうしたらみんなが楽しいかも?!や、これでいいのか・・・と悩みながら進んでいる最中です。もっと素敵なサークルにできたらと、いつも思っています。STAR EIGTHでやりたいことがたくさんありすぎて、どれから手をつけてよいのかわかりません。
子どもたちを宇都宮から栃木へ、そして日本中へ、さらには世界に羽ばたけように、無限の可能性と自信をつけてあげたいと思っています。
今後も子どもたち、保護者のみなさん、役員の方々、学生ボランティアの皆さんの力が必要です。私も、もっともっと勉強して皆さんの生活の一部のサークルになれるよう、頑張っていきたいと思います。みんなのサークルでいられるように、一緒に作っていきましょうね。
そして7月☀️サークル活動は、8月に行われる卓球バレーの大会の練習と、鬼ごっこやリレーをしました。
サークルの子どもたちは、おにごっこは、ほぼ初めてだったようで、🍌バナナ鬼ごっこをやりました🦍
大学生のお兄ちゃんがゴリラ🦍になって、みんなを捕まえにいきます!捕まったら、バナナ🍌になってしまって、お友達に皮を剥いてもらったら元に戻れます!
大学生のお兄さんが、優しくタッチをしてくれます🦍
きゃ〜にげろ〜!!!🍌
学生の皆さんが大活躍だったおにごっこでした🦍✨
次回は、何をしようかワクワクです🎶毎日、暑いですが、身体に気をつけて夏を乗り切ろう〜☀️🌻